2013年8月8日木曜日

今日まで

8/7(水) 出勤。陽に当たり過ぎ。やや不調
8/6(火) 出勤。話すといろいろ考えます。やや不調
8/5(月) お休み。家事。データ整理など。
8/4(日) 七夕ゆかた祭り。レディオ体操。お祭り。お喋り。写真展MTG→夕飯
8/3(土) 出勤。PTA祭り。久しぶりに身体をつかった。この遊びは可能?
8/2(金) 出勤。寝不足。踊る。ピザを作った。
8/1(木) 出勤。割と調子が良い。大掃除、写真のラミネートなどする。夜、余白MTG。
7/31(水) 出勤。割と調子が良い。以前書いたものを読み返して、少し日々を記録してみたいと思った。おもしろかった。
7/30(火) 出勤。元気。歯医者。うっかり寝てしまう。ブログを書いた。
7/29(月) お休み。雨が降ると知らずに布団の洗濯をしてしまった。悲しい。自治会の人が来た。昼寝をして、夜、AEON MALLに行った。スタバに行った。雑貨屋で基盤をあしらった箱をみつけた。時代はもうここまで来てるのかと驚いた。パンとか紅茶とか野菜とかを買った。途中で背中がとても痛くなった。ここしばらく感じていなかった辛い痛み。帰りのバスを一駅乗り過ごした。
7/28(日) お休み。あまり眠らずに、そのまま「風立ちぬ」を観に行った。日曜日だけどさほど混んでいなかった。それからさまよって、喫茶店でランチをした。とても眠かったけれど、百貨店をうろついた。百貨店の匂いをかぐように歩いて、ポールスミスやツモリチサト、TOCCAなどをみてまわる。少し休んで帰った。少し寝てから、夕飯にありあわせでピザを作った。美味しかった。
7/27(土) 出勤。飲み会。楽しかった。
7/26(金) 出勤。部屋を少し片付けた。
7/25(木) お休み。休むぞ、という気合いで寝る。
7/24(水) 出勤。
7/23(火) 出勤。
7/22(月) 出勤。
7/21(日) お休み。ぐったりしていた。ぎりぎりに投票。それからCOTEFに行った。みんないた。楽しかった。COTEFのことはサトケンにすすめられて知ったんだけど、熊本から帰ってきたらDMがアルスノヴァにあって、KTが出店してたりして、界隈の狭さを感じた。VJがかわいかった。
7/20(土) 出勤。ミニミニアルスノヴァ。お客さんと話すのはいつもとても楽しい。上映会。なんとなくだらだらとすごす。
7/19(金) 出勤。
7/18(木) 出勤。岸井さんたちがアルスノヴァに来てくれた。そして、夜はインフォラウンジでひみつ勉強会。打ち上げみたいなやつやってみんなとさようなら。
7/17(水) 出勤するが、午前中でダウン。疲労困憊だ。しかし、岸井さん御一行と夕食とサプライズの予定があったのだった。そして、歯医者に行くのを忘れた。ぐるっこ浜松(愛ちゃんち)はあいかわらずおしゃれでした。小林さんと再会。
7/16(火) 熊本。早朝、冠が帰る。小林さんといっしょに私は出発、ハッカでのんびりする。服も買った。いろいろ話せた。駅まで送ってくれて、熊本ラーメンも食べた。お土産を買って、また明日、と別れた。新幹線で浜松へ。うわさのツバメに乗れたのはかなり嬉しかった。夜、帰宅。
7/15(月・祝) 熊本。朝は早くから車二台で天草へ。まつもとさんの案内。車に流れるブランキージェットシティ。リップルランド。海岸。緑の党。商店街を歩く。丸尾焼、あれもこれも欲しくなってしまう。在郷美術館。寿司。ドルメン。スナメリがいるという海沿いを走る。ハッカ前に到着。そこからまさや氏を空港へ送っていく。途中で馬刺を食べる。空港の屋上から見送る。若者感。食事をして、銭湯へ。椎名林檎が車に流れる。反省をしながら。花岡山公園にいく。ラブホと墓地と夜景。脇に止まっている車たち。夜景はやっぱりあまり得意ではない。きれいだとは思うけれど。ひきつづきのろのりさんちに泊めてもらう。写真をCDに焼いてくれたりしてありがたかった。サトケンがバイク壊れてこれなくなっちゃったのは残念だった。
7/14(日) 熊本。アートの日。なるほど、という感じ。AAFの集まりだけではなぜかわからなかったこと、いろんな人の反応が納得いった。余白のイベントもハッカの上でやらせてもらう。もちよりパーティー、余白散歩、余白ゲーム。実験的にやらせてもらえてありがたかった。おもしろかった。集まった人たちの可能性に感動する。夜、河原町メンバーと懇親会&サトケンのサプライズパーティー。楽しかった。ちかちゃんとあっきー!ひきつづきのろのりさんちに泊めてもらう。
7/13(土) 熊本。朝イチの新幹線で熊本に向かう。昼前につく。先についていたまさや氏と小林さんと河原町で合流。ADO(アドゥ)と81/2(ハッカニブンノイチ)をちらりとのぞいて、バスターミナルに冠ちゃんを迎えにいく。サトケンと冠ちゃんと合流。街中へ向かう。太平燕(タイピーエン)という熊本名物を好蘭亭というところで食べる。他の中華料理も食べた。美味しかった。現代美術館に行く。タレルとか、図書スペースがよかった。それからハッカにもどって、小林さんの車で阿蘇へ。草千里、牛、馬。若者感。温泉へ行く。濃いヨーグルトを飲んだ。のろのりさんちに泊めてもらう。みんなで泊まる。
7/12(金) 出勤。
7/11(木) 出勤。
7/10(水) 出勤。
7/9(火) 出勤。児童と遊びにいって、ブランコを押してもらって楽しかった。
7/8(月) 出勤。
7/7(日) 東京。岸井さんと池袋でランチ。渋谷で大川原くんとお話し。「久しぶりに生きづらそうな人としゃべった」といわれた。自分から「生きづらい」ということはあまりないけど、人からそういわれることがよくあるし、言われればそのことは全く否定できないしそうだと思う。大川原くんが現代仮面作家の展示を観に行くのに同行させてもらう。体を触ってさようならした。触るのは会わないとできない、というのって本当なんだな、とか当たり前のことを思いつつ。なんかそういうところが引っかかるのかな、とか。新宿からバスで帰る。ちょうど新宿は豪雨だった。初めて往復バスで移動したけど、時間があればバスも悪くないな、と思った。
7/6(土) 朝からバスに乗って横浜へ。早く着いたので、象の鼻テラスでぼんやりしたりうろうろしたりする。セイクリッドシティのとき初めて来たから、その時のことをやはりぽろぽろ思い出した。それから今回の目的のくっしーの結婚式(1.5次会)。かわいかった。高校のときの友達に会えた。結婚してたりなんかいろいろ。楽しかった。東京へ帰る。思いつきで、最近一人暮らしをはじめた妙ちゃんちにおじゃまする。歩いたり飲んだり。楽しかった。
7/5(金) 出勤。踊る。
7/4(木) 出勤。
7/3(水) 出勤。
7/2(火) お休み。歯医者。
7/1(月) 出勤。
6/30(日) お休み。
6/29(土) 出勤。
6/28(金) 出勤。歯医者。
6/27(木) 出勤。
6/26(水) 出勤。住中さんが浜松に来てくれた。かわりばんごはん。お料理担当。幸せだった。ファンクラブ構想。この段階で仕事を続ける気がほぼなかった...けど...このあとすごくぶれた。
6/25(火) お休み。腸の調子が一週間程悪かったので、病院へ行く。特に何もなし。
6/24(月) 出勤。
6/23(日) お休み。
6/22(土) 出勤。
6/21(金) 体調不良。たぶん休んでた。
6/20(木) 出勤。
6/19(水) 出勤。
6/18(火) 出勤。歯医者。
6/17(月) 夏物が足りないと気付いていたので荷作りをし、送る。ひとりで新宿、タカノフルーツパーラーに行く。地元の駅で人身事故後数分の現場をみた。しばらくはそのことを考えて過ごしていた。新幹線で帰宅。
6/16(日) 産まれたばかりの従姉妹の子どもをみにいく。両親、姉夫婦も合流。そのままニトリで買物、六本木ヒルズで寿司、森美術館でLOVE展(姉がいたのでかなり割引になった)、帰宅。
6/15(土) AAFオープニングパーティ もういいにしようと思っているけれど、いけばそれなりに楽しく、それなりになにかを得て帰ってくることができる。

続きはまた今度。編集かけていくかたちでやろうかな。

2013年7月31日水曜日

たとえばこの日々を乗り越えて、私はまたもう一度日々を思い出せるようになるだろうか。飲み込まれていくだけでない、強かな自分がその先まで存在していると信じられるだろうか。人生の長さがわからない。一度も降りたことのない駅で、私は電車を待っている。
ここがどこだったかも知らない。まだこの場所がどこなのかも知らない。眠っていた?夢をみていた?ただ水面は凪いでいる。私はどこへも行けない。
こんなふうにして、言葉を書いていられるだけ、私はとても元気なのだ、ということだけは、確認できる。ただ、夢の中にいて。ここがどこかも知らないまま。

なんか書いた

うっかり寝てしまって夕飯を食べそこねた。
最近は週五働いて、休みの日はあちらこちらへ行ったり、日々鬱鬱と過ごしたり、焦ったり怯えたりしている。
また、膝から下の部分に興味をもったり、人の肉がついている感じとか、中身の感じとかが気になったりしている。
なんだかんだで月に一度は東京に帰っている。
仕事を続けようと思ったりやめようと思ったり、ブレブレだけど、まだここにはいようと思っているから、まだしばらく浜松にはいる。
一人暮らしや、働くことや、ここの人々に慣れて行くことは、生活だけれど、いままで培ってきたものを忘れてしまったり、あるいはさらに実感から生まれる複雑な悩みを持ってしまうような気もして、怖い。それに、私が届きたい場所に近いところでがんばっているような話や活動、職場も含めて、それを見聞きすると、焦ってしまう。
サラリーマンが休みの日に焦るという話を聞いたけれど、私は全く逆なのだと思った。私は勤務していることでそれ以外の時間でしかやれない世界に対して焦っている。
そんなことなら、もっと挑めばいい。怖い方に行ってなんぼだろ、と思えてきた。またぶれるんだろうけど。
恐れながら進めよと、何年か前にも言っただろう。
怖くて怖くて仕方ない方に震えながら少し、足を進める。そうやってきたはずだ。

2013年4月26日金曜日

28歳になりました。

このところ、全然ブログをかけなくて、嫌だ。
本当のところ、もっと記録していきたいのだが、時間や余裕がない。
それは少し調子のいいときに何度かあったことだが、今回もそうなのだろうか、と思う。
いろいろ考えごとはあるのだけれど、勉強が足りないな、と思う。けれど、本当に怠惰に過ごしてしまう。それで、部屋だって片付いていなくて、なんとなく食事もきちんとしていないような気がして、体もだるい。たまにやれる日が来たときに、自分で使える時間ではなくて、消耗してしまうことが、悔しい。だから、時間があったって、のんびり散歩に出られるようなコンディションで、その時がやってくるのはかなり稀なことで、結局日々に吸い取られてしまう。それでもなんとか、これとこれを繋げあわせようとしているから、より一層忙しくなっている。そしてそんな日はくるのだろうか。
安心したり、誰かに預けてしまったりしたくはない。そのことがこわい。
生きていけるかどうかはいつもあやしい。それでもなんとなく。
みんな、どうなっちゃうんだろう。
どうなっちゃうんだろう。

2013年2月12日火曜日

2013/02/11

なんとなく出かけた。
今日はクロコダイルショコラを受けとりにいくのと、ツタヤに返却に行くっていう予定があったけど、それはあとにして、まず、図書館に行った。図書館にも本を返さなければ行けなかった。
知覚の現象学が中央図書館にあるらしかったので、散歩がてら行ってみた。
行ってみたら知覚の現象学の1は貸し出し中だった...残念。
どうでもいいけどおもしろそうかな、と思った上野千鶴子の本を借りた。
それから駅の方に戻ろうかな、と思いながら、どこかにいいカフェでもないかな、と思いながら歩いたら、インフォラウンジの近くまで来ていた。
インフォラウンジをのぞいてみると、会ったことある人たちがいたので、入ってみた。
女子会(笑)中だった。
ぱらぱらのぞきにくるお客さんもいて、おもしろかった。
それからチョコの受け取りに行こうと、ぼつぼつ駅に戻った。
バスターミナルまでいくと、うわさのプロジェクションマッピングのやつがやっていた。
山森さんがいたのでわかった。
そこでやっているとは知らなかった(笑)
ちょうどみれてよかった。
よくわからなかったけど。
それから一度家に戻って、ツタヤに返却するものをもって、あと寒かったから中にもう一枚着て、自転車で出発した。
チョコは、ラ・ペッシュというワニ料理をやっている洋食屋さんまで行かなきゃいけなくて、東海道沿いなんだけど、けっこう遠い。
そこからツタヤっていうのがまた結構大変で、線路を越える場所が難しい。
で、ツタヤ近くまで行ってから、もう夕飯も食べちゃいたい気持ちになり、長崎ちゃんぽんに行く。久々に皿うどんを食べた。
ツタヤに行って、映画を物色。4本借りた。観きれるかな...
久々にスタバに寄りたくなって、ゆっくりする。インフォラウンジでみつけた「またどこかでね関西版」を読む。
風に負けず、なんとか帰宅した。
長旅だった。

2013年1月24日木曜日

12/24ー1/23

12/24(月・祝)お休み。何してたんだろう...言葉の記録はなかったが、レシートを見ると、ニトリで買い物をしたあと、AEON MALLで買物。帰って来て、ジャムとブールドネージュを作る。ブールドネージュを作りながらふいに悲しいことがわかった。いままで全く気付けなかった人の気持ちと自分の気持ちと行動とがわかった。突然わかった。何もないのにひどく泣いた。あるいはまた、あるいはようやく、泣いた。
12/25(火)出勤。電池。
12/26(水)出勤。嬉しい知らせと悲しい話。
12/27(木)出勤。岸井さん来る。岸井さんの近況やいろんな人の近況を聴いたりする。夜、中級WSの忘年会に参加させてもらう。ちょっと元気になる。
12/28(金)出勤。
12/29(土)職場大掃除。&MTG。夜、迎えに来てくれた両親と車で実家へ帰る。
12/30(日)もちっこ。小林家大集合。受験生以外。姉は京都。そのあとレイクタウン。
12/31(月)美容院。整体。帰宅して紅白などテレビみたりまったり。年越し蕎麦。ぼーっとしている。
2013年
1/1(火)休む。徹底的に休む。
1/2(水)余白ミーティング。新年会。
1/3(木)祖母宅へ新年のご挨拶。三井アウトレットパーク入間。
1/4(金)ぐだぐだして夜遅くに帰宅(帰浜松)
1/5(土)出勤。
1/6(日)休み。片付けなどばたばたと。
1/7(月)出勤。
1/8(火)休み。ニトリ、テーブルとイスを買う(20日配送)。座椅子も買う。イオンでテレビを買う。
1/9(水)出勤。欲望、焦る。テレビのアンテナケーブルとか。
1/10(木)出勤。顎の痛みと思っていたが...
1/11(金)出勤。痛み止め買う。
1/12(土)出勤。ミーティング。そのあと余白の相談も。
1/13(日)休み。家で過ごす。明日は外に出ようかと思う。
1/14(月・祝)休み。家で過ごす。雨だったから。夕方にはあがって夕焼けがみれた。「終電バイバイ」がおもしろい。
1/15(火)出勤。夜、たえちゃんと電話。
1/16(水)出勤。なかなか作業ができずにいる。焦り始める。歯はひたすら痛い。
1/17(木)出勤。思い出せない。
1/18(金)出勤。テレビみてた。すぐ眠くなる。寝て起きたらぎりぎりの出勤時刻というくり返し。苛立つ。
1/19(土)出勤。ミーティング。
1/20(日)休み。歯の痛みは相変わらずひどいが、結局救急へは行かず。テーブルとイスが届くが、天板割れ。30日に交換。しかし便利。切羽詰まっているが一朗太会へ。歯も痛くて美味しい食事を完全に楽しめなかったのは残念。
1/21(月)出勤。焦っている。苛ついている。
1/22(火)出勤。焦っているし苛ついている。歯医者に駆け込む。できあがるまで寝ないと思うが、やはり眠くなってしまう。電気もエアコンもつけたまま仮眠状態でなんとか起きられたのが翌朝6:30ごろ。
1/23(水)休み。8:30すぎのぎりぎりまで作業をする。いりっこ祭り。切羽詰まっている。歯医者。三たび作業。もっと余裕を持ちたいが...




すこし不安。
テーブルとイスがあると、全く違う。思考の働かせ方にまで影響しているような気さえする。
焦りと苛立つ日々。滅多に覚えない怒りを覚えている。
しかも、弱火でじっくり。

2012年12月23日日曜日

11/26-12/23

11/26(月) 出勤。わかったさん
11/27(火) 休み。市役所、銀行、郵便局、不動産屋。イオン。
11/28(水) 出勤。食欲もなく。
11/29(木) 出勤。たっぽけふりかえり。
11/30(金) 出勤。少し落ちつく。
12/1(土) 出勤。
12/2(日) 休み。
12/3(月) 出勤。
12/4(火) 休み。健康診断&インフルエンザ予防注射。プリンとケーキを買う。忘れ物を取りにアルスノヴァに寄る。一度帰宅。駅前でエヴァQを観る。下の駄菓子屋さんでオリエンタルマースカレーを買う。
12/5(水) 出勤。FNS歌謡祭をチラ見。森高〜
12/6(木) 出勤。オリエンタルマースカレー
12/7(金) 出勤。
12/8(土) 出勤。
12/9(日) 休み。無気力スイッチ
12/10(月) 出勤。
12/11(火) 休み。AEON MALL。
12/12(水) 出勤。
12/13(木) 出勤。食欲旺盛になってきている。
12/14(金) 出勤。
12/15(土) 出勤。
12/16(日) 休み。選挙の日。初シャンボール。初杏林堂。Mr.ぶんぐ。ファイルを買ったり、キャラクターものみたり。掃除用具とかお菓子とか。
12/17(月) 出勤。コメダコーヒー、書き物、読書。杏林堂。
12/18(火) 休み。大学のときの友人に電話(寂しくて)。「けじめと道理は必要 」と彼女より。
12/19(水) 出勤。恥を捨てて頼る。少し元気が出る。肉詰めピーマンつくる。
12/20(木) 出勤。話し合い。もやもや。ケーキもらう。
12/21(金) 出勤。ひどくだるい。Mステスペシャルチラ見。
12/22(土) 出勤。やはりだるい。忘年会。久しぶりにお酒を飲んだ。
12/23(日) 休み。掃除洗濯など。なにかが悲しい。明日の大阪おうてんいんのに行きたいけどちょっと遠い。

日々が労働に吸い取られていく。思い出せない日が多くなり、日の多くを職場に置いてきている。思い出せなくなるのは自分の考えで繋がれた日々ではないからだろうか。
それともたんに悲しみのせいか。
日常に甘えてはいけないな。