2011年7月26日火曜日

思い出のないひとのお葬式(前半)

近しいひとを亡くす経験は、今のところ祖父母だけだ。
二人の祖父は、私が小学生の時に死んでしまって、最初は小学2年生のときで、死に目に立ち会っていたのだけれど、怖くて、病室を出た。
次は小4か小5のときで、死の間際ではなかったし、理解もできていたから大丈夫だった。
このとき小さかった従兄弟が「おじいちゃんとプラレールやるんだ」っていって聞かなかったのが、私に唯一あるプラレールの思い出だ。(従兄弟は祖父と同居していた)

大学1年か2年のときに祖母が亡くなって、本当の最期の最期には立ち会えなかったけれど、大学からそう遠くない病院に入院していたのを何度も見舞った。
病室で亡くなったあと、当時小2くらいだった従兄弟はやっぱり怖がって、へらへらしていた。顔に白い布がかかって、なんとなくわかっているのだけれど、「なんでなの、へんなの」と言っていた。

祖父のお葬式の記憶は、断片的にしかない。
母方の祖父のときはほとんど、覚えていない。
父方の祖父のときは、父方の家はいつもそうなのだが、嫁3人のコンビネーションがすごく良いという記憶がある。「おばあちゃん呼んできて」と言われて、祭壇のある部屋に行ったらおばあちゃんはひとりでいて、歌を歌っていた。それは、お葬式よりも葬送の意味を持った空間だったような気がする。

母方の祖母が他界したときには、私もいろいろ思い返すところがあって、ひとりで泣いたりもしたし、もう記憶以外では話せないことについて考えたりもした。遺体をそのままにはしておけないから、すぐに葬儀の算段が始まる。その様子に違和感を感じながら、親たちをじっと見ていたけれど、深すぎる悲しみについては感情がすこし静まるように、忙しくする、良い頃合いで悲しむ、少しずつわかっていく、また悲しむ、という緩急も必要で、葬式はそのために本当にちょうど良くできているとも思えた。葬式は生き残ったひとのためにあった。
このときは私も悼辞を詠んで、いつものように、内容を決めきらず思いつくままに、時間をかけて喋った。姉のやり方とは正反対だった。それは私が下の子で、決めきることをそこまで求められてこなかったからかもしれず、姉はこうやって大人の期待を乗り切ってきたのかもしれない、と思う。祖父のお葬式のとき、姉は小学生でも悼辞を詠まされるから、緊張していた記憶しかないと話していた。
私の悼辞があとから、すごく良かったと何人かから感想をもらった。それぞれの思い出に、触れるようにできたなら良かったと思う。気持ちがきちんと祖母の死に対してあったからこのやり方で上手くいくと思っていて、前日の夜、このことだけには確信していた。
いろいろなひとからお悔やみの言葉をいただくという経験も、多分このときが初めてで、私はお辞儀というものがそれまであまり得意ではなかったけれど、本当に心から「ありがとうございます」と思って、それ以上なにも返す言葉がないときは、あたまをきちっと下げられるものだと思った。とくに変でもないし、怖くもなかった。いくらお辞儀をしても、お気持ちに足りないから。

お葬式は、故人に思い出があって、知っている人たちがそれを話したり、ただだまって思い出したりしながら、食べたり飲んだりもして、故人とちゃんと死者として付き合う準備にみえた。

(後半に続く)

2011年7月15日金曜日

体の悪さと、想像しうる全ての不調に

すこし前に、霞を食べて生きてるって言われても信じる、と言われたけれど、
本当に、食べなければ生きていけません。
だれしも

風で洗濯ばさみが揺れていて、今日も終えている。

ものとがらくたとパフォーマンス

2011年6月26日、シャトー・パフォーマンスアート・マルゴー第5回「モノらる」に参加した。その感想を、メンバーにメール。

メール、ほぼそのまま載せとく。

***

皆様

暑い日が続きますが、夏バテなどされていませんか。
まだ夜は少し涼しいのが救いかもしれませんね。

さて、シャトマル5を追えてだいぶ経ちましたが、今更ながら感想を送らせて頂きます。
わかるようになるのに今までかかりました。

「モノから離れる」ということで、本番まで、モノのことについて考える期間だったわけですが、
私は、もうここ数年、部屋が片付いたためしがなく、足の踏み場のない中で生活していました。
昨年から少しずつ、「精神的に良くない過去のものを捨てる」とか
「いらない本をすてる」というフェーズがありはしたものの、なかなか状況は改善されませんでした。
明らかに持ち物が多く、部屋から溢れてしまっている、という状態でした。

それがシャトマル本番までの期間で、本当に多くのものを捨てました。
今までとは違って、小さい頃から(なぜか)持ち続けていたものもたくさん手放しました。
3才頃から使っていたピアノも人に譲りました。

まだ服の選り分けなどが残っていて、片付けは済んでいないのですが、
本番終わって以降また手が付かなくなりました。

論文を書くためにも部屋を片付けなければと思ってはいたので、
必要に迫られてやっているつもりだったのですが、
この状態に入って初めて、パフォーマンスの一部になる(潜在的になっていた)行動だったとわかりました。

おそらく、モノ(私の"世界")とガラクタ(私にとって"非世界")を分けていたのだと思います。

今みると、明らかにプロフィールでもこのことを書いていました・・・

やったことに関しては、良かったと思っていますが、
自分のこの行動がパフォーマンスのテーマに影響を受けていると気付けなかったのは、少し残念だったと思いました。

でもこういうのはやっぱり、あとにならないと、わからないのかもしれない、とも、思いますが。

今の私にはここまでで、未熟だけど身の丈に合っていて、よかったなぁと思います。

長々と失礼しました。
またよろしくお願いします。

小林橘花

***

自分の中で自然であるということは、大切にしたいと思います。





2011年7月11日月曜日

冷やし中華、はじめました。

冷やし中華は始めませんが、「はじめました」シリーズをやろうと思います。

少し前から言っていますが、

デザインはじめました。

右も左もわからずにやっていきます。
もしなにかあればやらせてください。


そのほかで今のところのはじめる候補は、
ゼミ
ベビーシッター
があります。

いつ始まれるかわからないけど、考えています。
ごく自然であるように。

季節限定か、期間限定か、やっぱりなんとなく続けてしまうのか、わからないけど。
毎年「はじめました」ってなるのは、なんかいいよなー。

2011年7月8日金曜日

7/1―7/7

7/1(金) 18:45 公園で集まる。新宿待ち合わせ、このメンバーは遅刻しないので、気をつけているのだけど毎度お馴染みで遅刻してしまう。結局みんなと合流できたのは19:40くらいだった。
それから、夏は暑いね。夜はいいかもしれない。
新宿→代々木公園→渋谷、歩く。(facebookのグループにノートを残した。)
デザインはじめました。

7/2(土) 13:00- 余白散歩
土曜日だからちょっと雰囲気違ったのか、ベタなとこを久しぶりにまわったせいなのか、また、少し違った印象。

7/3(日) 休み!っていうのは、ただ家にいるってだけで、月曜のプレゼン課題のため準備してた。だらだらしちゃったけど、なんで早いうちに終わらせられないのか。

7/4(月) 授業、プレゼンする。あれやこれやと思いつきで喋っている。だいたい、いつもこう。
それは、言うこと全部決まっている発表なんてみていてもつまらないと思うからだし、嘘くさいと思うからだろう。
ひとのなかの"揺れ"みたいなものが、好ましいと思っているんだろう。

定期を落とした。びっくりする。
田無駅のtomoniで買い物をしたときはもっていて、でもたぶんどこかで落としたろう、忘れてきたろう、ということが、電車を乗った時にわかった。
無意識でも記憶は残っている。
バイト

7/5(火) 歯医者に行けず。学校、3限4限だけど4限に遅刻状態。
18:00 新宿の西武で記録の会。岸井さんは30分くらい遅刻してくる。最近は私も、岸井さんを待つようになったものだ。それででも思うんだけど、本当に人の遅刻が気にならない。(だから遅刻がちなのかもしれんね・・・)
初めて西武カレー食べた。
パフェ食べたかたけどガマンした。
隣に人いっぱい来て煙草吸い出して耐えられなかった。
体調もあるんだけど、煙草はやっぱりだめだ。煙にさらされるだけで本当に体力を奪われる。
もうちょっとやりたかったけど、店を出て、羽鳥くんが先に帰ってしまう。
それで、帰りながら岸井さんと話す。
来年のことを言っても鬼が笑うだけだろうなと思いながら。

7/6(水) 休み!16:00-ぴのづかさんと会う。私は相変わらず驚かない。なんかヒトの告白とか聞いて驚いてみたいなぁ。私何言われたら驚くんだろう。意外なこと?

7/7(木) 11:00 新宿西武で記録集の会議。私の仕事はない。めずらしくいちばんについた。
相変わらず食べるのが遅い。私がやるべきことはないように思う。
全員長袖だった。
やることがあったらやりたいのだけど、全然、これ、というのがない。し、少し控えなければという意識もある。
西武、オープンでネットがとんでた。ますます仕事しやすくなる。
羽鳥くんが(岸井さんに対する嫌がらせで)パフェ頼んだけどすぐ飽きて、ほとんどくれたので、久しぶりにパフェ食べた。
うまいーーーーーー
火曜日我慢してたけど、やっぱりパフェは必要だ!
パフェで元気!
という感じでバイトへ。
バイト先へ、タバコ臭い身体で行くのは良くないな。
っていうか自分がタバコ臭くて嫌だった。


このところの記憶、あまりに昔のことのよう

2011年7月1日金曜日

6/17-30

6/17(金)
継続研究会、近代思想ゼミ
私はこのあとは抜けることにした。というかはじめからこの話をするために行ったようなもの。
大変不愉快な思いをした。

6/18(土)
余白散歩→AAFオープニング
秋葉原から浅草まで歩いていく。
せいらの先導でいった。
雨、いつも傘をもっていない私。
かねやんありがとう。
帰ってから一生懸命片付けした。

6/19(日)
9:00
ピアノの搬送。
宮崎さんと会う。
実は会ったことあったっぽいという。
わりと近い辺りの人でした。
18:00-
ぐるっこで秋葉原ネットワークのボランティア説明会

6/20(月)
学校
授業のあと作業。
帰る

6/21(火)
学校休んだ。
たらたら会に行く。
具合が悪い。
たらたら会で結構リフレッシュした。
おもしろかった。

6/22(水)
11:00-
江戸川橋でMTGの予定だった。
12:00からにしようと連絡あった。
もう家から出てた。
別にどうでもいいけど。
暑かったから、やっぱり日傘が欲しかった。
商店街とか近辺をうろうろできてよかった。
楽しかった。
11:50ころはとりくんきた。
岸井さんはまだまだこないっぽい。
ふむ。
はとりくん、ぼーっとしたんだそう。
それで家出るの遅れたんだそう。
生まれて初めてくらいかもしれないんだそう。
それ、私の日常なんだけど。と思う。
MTG、微妙。
プリンうまかた
記録、二日しか進まない。何かが良くない。

てらこやのMTGもみた。
あいちゃんにもリアクション薄いと思われていたことが判明した 笑

6/23(木)
名古屋に行く。
ごく自然な感じに。
山田さんちで話す。
いろいろ聞けて良かった。
山田さんちすごい。
夜、長者町のMTGを見学。
ちゃんとしてるなー

三人で明け方までしゃべってた。

6/24(金)
名古屋をうろつく。
暑すぎる。日傘欲しい。
明日の準備のあと、歓迎会をしてくれた。
なかよくしてもらった。
なぜか泣いた。
キキララも登場した。

6/25(土)
はんだアクセサリー本番。
ばたばたと。

6/26(日)
マルゴー本番。
楽しかった。

6/27(月)
学校休んでしまった。
動けなかった。
バイトには遅刻したけど行った。

6/28(火)
はいしゃ→授業→余白散歩

6/29(木)
11:00-14:00
体がつらくて起きれず、45分くらい遅刻した。
起きるとき「がんばれ、がんばれ」と言った。たまに出る自分応援。
m mattina三階でごろごろした。
帰った。
14:30-
池袋、母と待ち合わせ。
久しぶりにコムサカフェに行った。
ipad買うか迷った。まだ負けたくない。
財布が重いから、小銭入れがほしい。
ひばりケ丘で、日傘を買う。
強く欲しいものはあまりない。

6/30(木)
荒川先生に修論の相談をしに行った。
やる。
よくわかんないけど、ふらふらしながらひとりで紀の善行った。
贅沢


嫌だな。